今年も焼き芋季節がやってきました!
「ファミリーマート」と「ローソン」にて2021/11/2より店頭にて専用の石焼オーブンでの焼き芋の販売が店舗限定では有りますが、開始されました!
「セブンイレブン」では手軽に食べられる冷凍焼き芋が販売されています!
販売される焼き芋を比較してみたのでご案内します!
目次
LAWSON
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、11月2日(火)より、ローソン店舗約3,000店で、専用オーブンで石焼きした「焼きいも」(税込210円)をレジカウンターで発売します。
LAWSON
ローソンでは専用の石焼オーブンで店頭で焼き芋を温めた状態で販売されます。

肉まんやおでんなどと同じ位置付けを目指すみたいです!
販売店舗は約3,000店!めちゃくちゃ多い!と思ったんですけど、ローソンの全国店舗数は2021年2月末時点で約14,500店。1/5の店舗での販売となるそうです。
ちなみに昨年は約1,000店舗だったので、焼き芋販売店舗は約3倍です!このペースで行けば再来年には全店舗で焼き芋販売が始まりますね!
Family Mart
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、強い甘みとしっとりとした食感が特長の国産さつまいも(紅はるか、シルクスイート※)を、店舗の専用オーブンで石焼きにした「焼きいも」213円(税込230円)を、2021年11月2日(火)から、全国のファミリーマート約2,630店限定で発売いたします。
BIGLOBE
ファミリーマートでもローソンでは専用の石焼オーブンで店頭で焼き芋を温めた状態で販売されます。

ファミマもローソンと同じく肉まんやおでんなどと同じ位置付けを目指すようです!
販売店舗は約2,600店!ローソンよりは少ないですが、それでもめちゃくちゃ多いですし、併せると約5,600店舗!
ちなみにファミマのの全国店舗数は2021年9月30日時点で約16,600店。1/6の店舗での限定販売です。
ファミマの販売店マップを作成しました!
ファミマの公式サイトには販売店舗2,600店舗のリストのPDFが誰でもダウンロード出来るのですが・・・
リストで見せられても近くの店舗を探すのも大変です。せっかくですので、そのリストから販売店舗の地図をGoogleマイマップで作成してみました!
これで焼き芋を販売しているお近くのファミマを探す事が出来ますよ!
ちなみに我が家に近くに2つのファミマが有るのですが、どちらも対象外でした・・・
ローソンも同じように対象店舗のリストを開示してくれたら、ローソンの販売店舗も追加出来るのになぁ
セブンイレブン
ローソン、ファミマと店頭での石焼による焼き立て焼き芋を販売しますが、店舗数が20,000店を超える最大手のセブンイレブンは、冷凍での焼き芋販売となります。
確かにレンジで温めても常温解凍しても、凍ったアイスとしてもどんな状態でも美味しく食べられる焼き芋は冷凍販売が最適ですよね!
でも・・・やっぱり石焼の焼き芋が食べたかったりします笑
大手コンビニ3社の焼き芋比較
販売方式 | 原産地 | さつま芋種類 | 販売価格 | |
---|---|---|---|---|
LAWSON | 石焼オーブン | 国産 | 紅はるか | ¥210(税込) |
Family Mart | 石焼オーブン | 国産 | 紅はるかorシルクスイート | ¥230(税込) |
Seven-Eleven | 冷凍 | ベトナム | ? | ¥224(税込) |
販売される大きさの情報がないので、完全な比較では有りませんが、値段はローソンが一番安いです。とは言ってもどこのコンビニもさほど値段の差はありません。
が、さつま芋の原産地や専用の石焼オーブンを用意するところを見ると、ローソン&ファミマとセブンの焼き芋に対する熱意の差がありますね!
すぐに食べたいならローソンかファミマ、家に持って帰ったり冷たいままで食べたいならセブン。
迷っているなら国産のローソンかファミマというのが良いですね!
SNS(Twitter)での口コミ、評判
ローソンの焼き芋🍠紅あずま🎵すごく美味しい❤️二日間連続で、パクパク❗是非食べてみてね pic.twitter.com/tB9ij7Njo4
— 美穂@ポポリン。🦁♚🎹🎷🐑💛🌾 (@038Panda) November 3, 2021
ローソンの焼き芋🍠
— キョウリュウ (@dinosaur_oimo) November 5, 2021
お小遣いで買ったのです!
甘くておいしかった🤤
#ローソン #ローソンスイーツ #焼き芋 #焼きいも #さつまいも #さつまいも好き@akiko_lawson pic.twitter.com/a4YRuWBOnf
ローソンの焼き芋初めて食べたけどめっさうまかった😋💕💕
— たんころ@ (@tancoro_MHW17) November 5, 2021
食べかけからのブレですまんねwww pic.twitter.com/lKnE8NQn8n
ファミマの焼き芋🍠
— ガゼット@10/18子宮全摘開腹手術済 (@gazette870) November 5, 2021
皮の近く香ばしい香りが家で作ったのとは違い、ちゃんと焼き芋🍠でした
1本230円 pic.twitter.com/C4i6mDkdJJ
#ファミリーマート でも #焼き芋 の販売していました。
— むが (@UCBhYzRnWBm5uPl) November 4, 2021
こちらも美味しいです。袋にも工夫があるのはファミマ。
LAWSONと比較して、甲乙付け難い。
#fmgifu pic.twitter.com/Nz7COICjAn
スタバ寄ったらやってないから、ファミマで焼き芋買ってきた。
— えみ (@konpeito612) November 4, 2021
ちょっと食べるにはちょうどいいかも#ファミリーマート #焼き芋 pic.twitter.com/uv3xY7H5kl
右がファミマの焼き芋
— Golden Hog🌟1等当選間違い🍐 (@golden_hog) November 3, 2021
230円
左がローソンの焼き芋
210円
どちらも同じ紅はるか。
ファミマのホムペによれば
販売価格は、210円だが、
美人店長の店舗では、
230円で販売されていた。🙄😳 pic.twitter.com/QBfyGJboVs
ローソンvsファミマ
— よし (@korakuyoshi) November 4, 2021
焼き芋戦争(笑) pic.twitter.com/Zbnj6197cn
コンビニ焼き芋見つけて来たよ٩(´・ω・`)و
— omi 【171cm】 (@kinoco2bito) November 2, 2021
1枚目がローソン
2枚目がファミマ
ファミマの方が焼き目ついてる。
少し味見の結果。
ローソンの方がねっとりで甘みが強いと思う。
ファミマも十分甘い。
ねっとり甘々好きならローソンかな。
どちらも美味しいよ😋🍽 pic.twitter.com/elYpprBF9C